「新型コロナウイルス」への対策について
~各種健康診断・がん検診等を受診される方へ~
当会では新型コロナウイルスの感染被害を防止するため、厚生労働相が発表した内容を鑑みて、以下の条件に該当される方の受診を見合わせていただいております。
・風邪の症状や発熱(37.5度以上)がある方
・2週間以内に、新型コロナウイルスの患者や、その疑いがある患者との接触歴のある方
ご迷惑をおかけしますが、昨今の情勢を鑑みご協力・ご理解のほどよろしくお願いいたします。
~各種健康診断・がん検診等を受診される方へ~
当会では新型コロナウイルスの感染被害を防止するため、厚生労働相が発表した内容を鑑みて、以下の条件に該当される方の受診を見合わせていただいております。
・風邪の症状や発熱(37.5度以上)がある方
・2週間以内に、新型コロナウイルスの患者や、その疑いがある患者との接触歴のある方
ご迷惑をおかけしますが、昨今の情勢を鑑みご協力・ご理解のほどよろしくお願いいたします。
第71回結核予防全国大会を、2020年3月16日(月)~17日(火)にホテルセンチュリー静岡で開催します。医療従事者以外の方でも参加可能です。ご希望される方は、次のURLよりお申込み下さい。(受付窓口は、日本旅行となります。)
https://va.apollon.nta.co.jp/kekkaku71/
※全国大会の詳細は添付の第71回結核予防全国大会チラシ表・裏をご覧下さい。
参加・宿泊のご案内はこちら参加・宿泊のご案内.pdfをご覧下さい。
問合せ先:結核予防会事業部普及広報課 TEL03-3292-9288(直通)
平成30年9月24日
お世話になっておりますアピタ静岡店セントラルスクエア静岡 様にて
結核予防キャンペーンを行いました。
静岡県・静岡市・静岡県結核予防婦人会のみなさまと ご来場のみなさまに、結核予防を呼びかけました。今回は当会のマスコットキャラクター『シールぼうや』が出席できず・・・静岡市の登呂遺跡マスコットキャラクター『とろべー』にご登場いただきました!
みなさんご存知ですか?
結核は、『とろべー』の故郷、登呂遺跡が発達した弥生時代から日本にあったんですよ!!
鳥取市の青谷上寺地(あおやみじち)遺跡で出土した弥生時代中期の人の背骨に日本最古の結核の痕が見つかっているのです。
太古の昔から現代まで…根強く残る結核。
撲滅までは、ここから約100年かかるのではともいわれています。
結核制圧のための『複十字シール運動』も展開しました。複十字シール募金としまして、みなさまからのあたたかな善意を頂戴いたし、厚く御礼申し上げます。
ご来店のみなさまに、少しでも楽しんでいただけていましたら幸いです。
今後とも、当会事業へのご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
認定NPO法人J.POSHは、子育て・仕事・介護・家事などで平日受診のできない女性のみなさまのために、10月の第3日曜日に全国の医療機関と協力し、乳がん検診を行う『J.M.S(ジャパン・マンモグラフィー・サンデー)』という取組みをおこなっています。
今年は、10月15日(日)です!
これに合わせ、当会では、イベントをおこなうことになりました!
題して、『ハッピーマンモサンデー』
乳がんについて、話し、学び、ご自身の健康を向き合うひとときとなればと思います。
この機会に、ぜひ、ご参加を!
公益財団法人静岡県結核予防会では、一緒に働いていただける診療放射線技師の方を絶賛募集中です。
現代社会には、様々な病気が存在します。
各種感染症、各種がん、生活習慣病・・・高齢化社会を迎えつつある日本においては、これらの対策にあたり、予防医学の観点から健康診断の重要性が高まりつつあります。
特に、女性の病気は増加しつつあり、女性の健康診断の必要性が叫ばれてもおります。
そんな、現代社会によりお役にたつ健康診断は何か・・・模索は尽きません。
健診スタッフの充実もそのひとつ。
新たな出会いと可能性を求めての職員募集です!
一緒に、『健やかな明るい社会』を創りませんか?
まずはお気軽にお電話ください。ご応募おまちしております!!